Learning Arts ENGLISH
ラーニングアーツ・イングリッシュ(LAE)とは?

Learning Arts ENGLISH(LAE)は、
0歳~小学校低学年を対象とした、

「見る・聞く・話す」という学習環境を通じて自然と英語が身につくよう

設計・開発されたAll English の「体験型オンライン英語教材」です。

  • 見る

    専用アプリで
    学習動画の視聴

    あいさつや物の名前、数・色・形の概念など、各テーマ/難易度ごとに構成されたエピソード動画を、お子さまにタブレットやスマートフォンで専用アプリを通じてご視聴頂きます。
    (ご自宅のTVで視聴したい方はこちら)

  • 聞く

    専用テキスト絵本で
    読み聞かせ

    各シーズン/エピソードごとに、動画の学習内容に沿った専用テキスト絵本をご用意しております。
    絵本の文章はアプリを使用してネイティブ発音での読み聞かせをすることができるため、手間をかけずにヒアリング学習をご利用頂けます。

  • 話す

    アプリでできる
    英会話の練習

    エピソードごとに用意された「Speaking Practice」によって、そのエピソードで学習した単語や言い回しを「発話」によって練習することができます。
    最初は言葉の繰り返しから始め、質問形式の対話練習も行えるようになります。

  • 体験する

    キャラクターLiveで
    英会話体験

    Liz & Tellyが出演するオンラインLiveイベントに参加すれば、キャラクターたちと直接会話することも可能です。
    会話相手が知らない外国人ではなく、いつも動画で見ているキャラクターなので、リラックスして取り組むことができます。

学んだ「知識」「体験」させることで実践的な英語を習得

Learning Arts ENGLISH
5つの特徴

子どもを飽きさせない
All English動画を順次配信!

同じ動画ばかりでは子どもは飽きてしまうもの。
だからアプリで新作を配信!

  • ・Liz & Tellyのキャラクターと学ぶテーマ別ストーリー
  • ・歌やリズムのほか、フォニックスや実写映像も充実!
  • ・3シーズン24エピソードを現在配信中(約5.5時間)
  • ・歌だけ再生や連続再生、字幕表示など豊富なアプリ機能
  • ・リップシンク対応アニメで、もちろんALL-ENGLISH!

段階的学習と自然な繰り返し学習
でうちの子もできる!

英語学習に必要な要素を全てカバー!
様々なパートで同じテーマを繰り返すことで記憶への定着を促します

  • ・ストーリー、リズム、実写それぞれでの同テーマ学習
  • ・スピーキングや読み聞かせでの復習効果で記憶が定着
  • ・シーズンごとに少しずつ変わる段階的な難易度設定
  • ・会話表現は物語、単語は歌とリズムで身につく構成
  • ・数や色といった基本概念も「知育パート」で学べる!
  • ・子どもたちに人気の実写映像も多数収録!

テキスト絵本の読み聞かせで、
本にも親しめる子どもに!

アプリ以外の学習内容も充実!
テキスト絵本の「読み聞かせ機能」と、
「書き教材」のワークもご用意!

  • ・各エピソード動画は、それぞれテキスト絵本に対応
  • ・テキスト絵本は各シーズン80ページで、文語表現の学習をサポート
  • ・アプリを使用すれば「読み聞かせ機能」でヒアリング学習も可能
  • ・PDFでの「ワークプリント」で書き練習にも対応
  • (※シーズン4以降のテキスト絵本は継続更新時のご提供となります)

子どもの英会話慣れをサポート
する Speaking 機能!

「見て」「聞く」だけじゃない、
アプリだからいつでも話す練習ができる「Speaking Practice機能」を搭載!

  • ・聞いたフレーズを繰り返し話す「リピート練習」と、英語での質問を聞いて英語で回答する「受け答え練習」ができる!
    (※「受け答え練習」はシーズン4以降に搭載予定です)
  • ・各エピソードで学習した内容からフレーズを厳選
  • ・キャラクターとの対話形式なのでゲーム感覚で練習できる
  • ・全問正解のご褒美があるので、繰り返しチャレンジしたくなる!

オンラインLiveイベントへの
参加で『やる気』を継続!

キャラクターの「Liz & Telly」が
オンラインLiveイベントを定期開催!
まるでテーマパークのアトラクション!?

  • ・動画の視聴や、Speaking練習で「スターコイン」を集めよう!
  • ・集めたコインで、Liveイベントに参加が可能
  • ・指名されればLiz & Tellyと直接会話することもできる!?
  • ・イベントは、ご自宅からでもどこからでも簡単に参加ができる
    「Zoomオンラインウェビナー形式」で実施
  • ※指名された時以外は、顔も声も一切公開されません。
  • ※指名は希望された方から選ばれ、指名された場合でもカメラ不要のため、お子さまの顔や映像を公開する必要はありません。

Learning Arts ENGLISH
教材内容

学習動画 3シーズン
24エピソード
(※シーズン4以降も配信予定)
基本的な挨拶や会話、使用頻度の高いテーマごとに8エピソードを1単位として構成され、各エピソードは難易度に応じてシーズン別に配信されます。
(※各動画は専用アプリを通じて配信されます)
さらに今後も新シーズン/新エピソードが追加される予定となっており、お子さまも飽きることなく継続的に学習することができます。
(※現在はシーズン3まで配信中)
約5.5時間
(※現在シーズン3まで)
テーマに応じた「Liz & Telly」のストーリー動画を主軸に、そのエピソードで使用された単語を復習する「Rhythm & Words」や、そのテーマを題材に子どもたちが実際にロールプレイする実写動画があり、理解を深めます。
もちろん歌やフォニックス、英語で学ぶ知育コーナーもあり、1つのエピソードで総合的な英語を学習することができる内容となっています。
テキスト
絵本
3冊
(※各シーズン80ページ)
(※全240ページ)
「Liz & Telly」の全てのストーリーを絵本化したテキストが3シーズン分付属し、さらにアプリでの読み聞かせ機能が付いているため、ヒアリングと合わせて文語表現の学習ができます。
動画で配信されている内容がベースとなっているため、文章であっても理解しやすく、文字と文章に親しんでもらえる構成となっています。
(※シーズン4以降のテキスト絵本は継続更新時のご提供となります)
ワーク 24種類
(※現在シーズン3まで)
ワークプリントとして、各エピソードでの学習段階に合わせた教材をPDFでご提供しており、繰り返し使用できるようになっています。
(※エピソード追加に応じてワークプリントも追加されます)
アルファベットの学習はもちろん、徐々に単語や簡単なフレーズなども、お絵かきの延長上で「書いて覚える」ことができます。
スピーキング リピート発話
受け答え会話
専用アプリには「Speaking Practice」というAI音声認識を使用したスピーキング練習機能が搭載されています。
各エピソードで学習した内容の練習ができるようになっており、シーズン4以降では繰り返しの会話だけではなく、質問に対して答える形式の会話練習も搭載される予定です。
オンライン
Liveイベント
キャラクター
ライブイベント
(※Zoomウェビナー形式)
「Liz & Telly」が登場するオンラインLiveイベントが定期的にZoomで開催され、動画の視聴やスピーキングを利用すると入手できる「スターコイン」を使用することで参加が可能になります。
リアルタイムでのキャラクターとのコミュニケーションとなるため、指名されたお子さまは、さながらテーマパークのアトラクションを楽しむような雰囲気で、リアルな英会話を体験することができます。
専用アプリ iOS/Android
対応
(※5端末まで同時使用可)
動画を専用アプリでの配信としたことで、スピーキングや読み聞かせ機能のほか、いつでもどこでも利用できるという利便性を追求しております。
(※動画はダウンロード形式となっており、一定期間は通信がなくてもご利用頂けます)
また複数端末にインストールすることができ、普段はタブレットで視聴、外出時には一時的にスマートフォンで視聴する等、柔軟なスタイルでご利用頂けます。 また、ご自宅のTVで大きく使いたい場合は、ご自身の端末のミラーリング機能に対応した機器(AppleTVや、GoogleのChrome castなど)をご利用になることで、TVに映してご視聴頂けます。
その他、連続再生機能や字幕ON/OFF、歌カテゴリやお気に入りカテゴリだけの連続再生など、アプリならではの機能が充実しています。

学習範囲概要
(シーズン1~3)

シーズン1 シーズン2 シーズン3
学習の目的 “Hello” "My name is ~"等の基本的な挨拶、自己紹介が理解できるようになります。 歌を通じてアルファベットの大文字・小文字が認識ができるようになり、Phonicsにより、各アルファベットの音を正しく聞き分け、口の形や息の出し方を無意識的に覚えていきます。
また、身近な単語(動物、食べ物、数等)や日常表現("Here you are", "Thank you", "You're Welcome" 等)を聞き取り、一語、二語程度の単語・フレーズを覚えることで英語に慣れ親しむことに繋がります。
引き続き、日常生活で使う身近な単語、表現(色、形、乗り物、スポーツ、天気等)を取り入れていきます。 特に天気や食べ物の好み等、身近な事柄について聞く・答えるためのフレーズを身につける学習を行います。
また語彙力を増やし、徐々に語順や文章構成の基本を学習するとともに、Phonics では引き続き音と共に身近な単語を覚えていきます。 複数の文章やフレーズを覚えていくことで、文法を気にせずに習得できる英語学習の基礎を作ります。
日常英単語に加え、生活や遊びにつながるフレーズも増えていきます。
家族、好み、所有しているもの、気持ち等や遊びに関するフレーズを覚え言葉を使いながら、今までよりも少し複雑な表現方法を学んでいくため、語彙力・表現力を伸ばしていけるようになります。
また、シーズン1,2で出てきた単語や挨拶などのフレーズが、繰り返し異なった形で表現されるため、ただ単に覚えるだけでなく、使用するシチュエーションの感覚も身につけることができるようになっていきます。
主な学習内容
  • ・アルファベット
  • ・挨拶/自己紹介
  • ・一人称/二人称(I/You)
  • ・ I/you の所有格(my/your)
  • ・目的格(me/you)
  • ・基本的な肯定/否定(yes/no)
  • ・どうぞ/ありがとう/どういたしまして等
  • ・身近な動物の名前とその鳴き声(〜says)
  • ・朝/昼/晩といった時間帯の表現
  • ・時間帯に応じた挨拶
  • ・果物に関する表現
  • ・自分の好みを伝える(I like~/I love~)
  • ・1〜10までの数字/数え方
  • ・身体の部位の名称
  • ・色の名前/好きな色の尋ね方/答え方
  • ・図形の種類/形の尋ね方/答え方
  • ・天候を表す言葉
  • ・天候の尋ね方/答え方
  • ・身体各部の名称
  • ・身体の部位について尋ねる/伝える
  • ・基本的な動作の表現(walk/run/jump等)
  • ・何ができるかの伝え方(I can ~)
  • ・対義語
  • ・乗り物の名前と関連する表現
  • ・スポーツの名前と関連する表現
  • ・好きなスポーツの尋ね方/答え方
  • ・食べ物の名前と関連する表現
  • ・好きな食べ物の尋ね方/答え方
  • ・衣類の名前と関連する表現
  • ・何を所有しているかの表現(I have~)
  • ・野生動物の名前と関連する表現
  • ・室内の様子の表現(clean/messy等)
  • ・片づけに関する表現(clean up/pick up等)
  • ・かくれんぼをする時の表現(where/here/there等)
  • ・家族構成/自分の家族の紹介の仕方
  • ・感情/状態の表現(happy/angry/sad/hungry等)
  • ・自分の気持ちを伝える/相手の気持ちを尋ねる
  • ・海の生き物の名前と関連する表現
フォニックス
  • 短母音(short vowel) : a,e,i,o,u
  • 子音(consonants) : b,c,d,k,l,m,n,p,r,s
  • 短母音(short vowel) : a,e,i,o,u
  • 子音(consonants) : b,c,d,k,l,m,n,p,r,s
  • 長母音(long vowel): i,y(isound),igh(isound),o,u
  • 母音チーム(vowel teams): ai,ay,ie,oa,oe,oo,ue,ui
  • 二重母音(diphthongs): ew,ow,oo
知育要素
  • ・1~10までの数
  • ・基本となる形
  • ・基本となる色
  • ・朝/昼/晩の概念
  • ・10を分けた数
  • ・違いを表現する
  • ・20までの数
  • ・指示されたものを探す
  • ・様々な対義語
シーズン1
“Hello” "My name is ~"等の基本的な挨拶、自己紹介が理解できるようになります。 歌を通じてアルファベットの大文字・小文字が認識ができるようになり、Phonicsにより、各アルファベットの音を正しく聞き分け、口の形や息の出し方を無意識的に覚えていきます。
また、身近な単語(動物、食べ物、数等)や日常表現("Here you are", "Thank you", "You're Welcome" 等)を聞き取り、一語、二語程度の単語・フレーズを覚えることで英語に慣れ親しむことに繋がります。
  • ・アルファベット
  • ・挨拶/自己紹介
  • ・一人称/二人称(I/You)
  • ・ I/you の所有格(my/your)
  • ・目的格(me/you)
  • ・基本的な肯定/否定(yes/no)
  • ・どうぞ/ありがとう/どういたしまして等
  • ・身近な動物の名前とその鳴き声(〜says)
  • ・朝/昼/晩といった時間帯の表現
  • ・時間帯に応じた挨拶
  • ・果物に関する表現
  • ・自分の好みを伝える(I like~/I love~)
  • ・1〜10までの数字/数え方
  • ・身体の部位の名称
  • 短母音(short vowel) : a,e,i,o,u
  • 子音(consonants) : b,c,d,k,l,m,n,p,r,s
  • ・1~10までの数
  • ・基本となる形
  • ・基本となる色
  • ・朝/昼/晩の概念
シーズン2
引き続き、日常生活で使う身近な単語、表現(色、形、乗り物、スポーツ、天気等)を取り入れていきます。 特に天気や食べ物の好み等、身近な事柄について聞く・答えるためのフレーズを身につける学習を行います。
また語彙力を増やし、徐々に語順や文章構成の基本を学習するとともに、Phonics では引き続き音と共に身近な単語を覚えていきます。 複数の文章やフレーズを覚えていくことで、文法を気にせずに習得できる英語学習の基礎を作ります。
  • ・色の名前/好きな色の尋ね方/答え方
  • ・図形の種類/形の尋ね方/答え方
  • ・天候を表す言葉
  • ・天候の尋ね方/答え方
  • ・身体各部の名称
  • ・身体の部位について尋ねる/伝える
  • ・基本的な動作の表現(walk/run/jump等)
  • ・何ができるかの伝え方(I can ~)
  • ・対義語
  • ・乗り物の名前と関連する表現
  • ・スポーツの名前と関連する表現
  • ・好きなスポーツの尋ね方/答え方
  • 短母音(short vowel) : a,e,i,o,u
  • 子音(consonants) : b,c,d,k,l,m,n,p,r,s
  • ・10を分けた数
  • ・違いを表現する
  • ・20までの数
  • ・指示されたものを探す
シーズン3
日常英単語に加え、生活や遊びにつながるフレーズも増えていきます。
家族、好み、所有しているもの、気持ち等や遊びに関するフレーズを覚え言葉を使いながら、今までよりも少し複雑な表現方法を学んでいくため、語彙力・表現力を伸ばしていけるようになります。
また、シーズン1,2で出てきた単語や挨拶などのフレーズが、繰り返し異なった形で表現されるため、ただ単に覚えるだけでなく、使用するシチュエーションの感覚も身につけることができるようになっていきます。
  • ・食べ物の名前と関連する表現
  • ・好きな食べ物の尋ね方/答え方
  • ・衣類の名前と関連する表現
  • ・何を所有しているかの表現(I have~)
  • ・野生動物の名前と関連する表現
  • ・室内の様子の表現(clean/messy等)
  • ・片づけに関する表現(clean up/pick up等)
  • ・かくれんぼをする時の表現(where/here/there等)
  • ・家族構成/自分の家族の紹介の仕方
  • ・感情/状態の表現(happy/angry/sad/hungry等)
  • ・自分の気持ちを伝える/相手の気持ちを尋ねる
  • ・海の生き物の名前と関連する表現
  • 長母音(long vowel): i,y(isound),igh(isound),o,u
  • 母音チーム(vowel teams): ai,ay,ie,oa,oe,oo,ue,ui
  • 二重母音(diphthongs): ew,ow,oo
  • ・様々な対義語

※シーズン4以降も順次配信予定

Learning Arts ENGLISH
体験談

  • 教室に通うのは大変なので
    自宅で手軽に学べるのは
    とても助かってます!

    にきちゃん(2歳)

    早い段階から英語に触れさせる機会を作ってあげたくて始めました。
    どこまで理解しているのかは正直わかりませんが、動画も歌も笑顔で見ていて、「リズ」「テリー」や、出てくる単語を真似して言っています。
    気分のムラもあり幼児教室に通うのはまだ大変なので、自宅で私と子供の都合のいい時間に手軽にできるのがとてもいいです。
    10ヶ月の妹もニコニコしながら、一緒に見ています!

    姉妹でご利用中とのことですが、とてもおすすめです!
    乳幼児期は教室等に通わなくても、家庭の中で英語に触れられる機会を作ってあげるだけで、英語の吸収は圧倒的に早くなります。
    学習というより、この時期は英語に楽しく慣れ親しむことをメインに本教材をご活用ください!

  • 私の発音が不安なので
    絵本の読み聞かせ機能に
    大感謝です!

    あみちゃん(3才・年少)

    リズとテリーのぬいぐるみが大好きで、寝る時も一緒です!
    最初は、なんとなくアニメーションを見ている様子でしたが、毎日続けていくうちに、リズとテリーのお話に笑ったり驚いたり、反応をするようになってきました。
    リズム&ワーズのリズムが気に入っていて、リズムに乗りながら単語を真似して言っていて「すごい!」と思いました。
    今はタブレットを使用しているのですが、できればテレビの大画面で使いたいですね。

    完全に意味を理解していなくても、お子様の頭には確実に英語は蓄積され土台(基盤)が作られていきます。後のアウトプットや学校での英語学習に想像以上に役に立つと考えているので、L&Tで沢山のインプットをさせてあげてください。
    また、テレビの大きい画面で見せる場合は、スマホの画面をミラーリングするデバイスがあれば可能です。詳しくはFAQをご覧ください。

  • みんなで楽しめる
    スピーキング練習機能が
    わが家のブーム!

    しゅんくん(5才・年長)

    アニメーションを最後まで見るとルーレットでスターがもらえるので、嬉しいようでやる気に繋がっています!
    特にスピーキング機能は、お姉ちゃん(小2)や私もやってみたくなり、家族みんなでチャレンジ中(笑)
    正解すると親子ともに大喜びで、それが楽しくて毎日やっています!
    自宅でいつでもできるので、親子の英語学習の時間にできたら良いので、もっと動画が増えることを期待しています。

    親子でお楽しみいただけているとのことですが、これが意外と子どものモチベーションアップにつながります!
    アニメーションには字幕ON/OFF機能もございますので、保護者の方々も英語の内容を確認することができるのでご活用ください。
    また、これからも順次アニメーション動画は増えていきますが、そのほかスピーキング練習機能もQ&A形式が追加されたりと、これからも充実させていきますのでお楽しみに!

  • 子どもから突然
    流ちょうな英単語が
    飛び出してきた!

    みづきちゃん(4才・年中)

    毎朝、幼稚園にいく前に10分〜20分程見せ、寝る前は読み聞かせ機能で絵本を一緒に読んでいます。
    リズとテリーが大好きで、最初はアニメーションばかり見ていましたが、最近は歌の方が大好きで自分で好きな歌を聞いて口ずさんでいます。
    色々な種類の動画があり、セレクションから好きなもの(本編だけ、曲だけ等)を選べて見れるのがとても便利です!

    朝・晩と英語を日常に取り入れていくと、より高い学習効果が期待できます。
    教材としての順番はありますが、お子様の好きなものを優先して何度でも繰り返し見せてあげるようにして下さい。
    また、動画・朗読の連続再生機能もあるので、家事等で側にいられない時等にぜひご活用ください。

LAEメソッドで学習すると…

Price スタートアップ特別キャンペーン

Learning Arts ENGLISH
プレミアムセットパッケージ

  1. ①オンラインコンテンツ(1年間)

    • 専用動画 無制限視聴
      (※今後追加されるシーズンもご視聴頂けます)
    • 読み聞かせ機能
    • スピーキング練習機能
    • PDFワークプリント
    • オンラインイベント参加権
  2. ②テキスト絵本(シーズン1~3/3冊)

  3. ③ぬいぐるみ(Liz & Telly/各1体)

スタートアップ特別キャンペーン

  1. ④オンラインコンテンツ更新料無料(+1年間)

  2. ⑤シーズン4~6のテキスト絵本(+3冊)

今なら追加1年間分と
追加テキスト絵本が
無料で付いて
59,800(税込/送料無料)
(※通常価格 89,700円)
  • ※2年間終了後もご利用頂く場合は、別途継続更新が必要となります。
  • ※シーズン4~6のテキスト絵本は、配信され次第のご提供となります。
  • ※ご購入後に自動更新されることはありません。

Eduブログ

FAQ

  • 対象年齢は何歳ですか?

    6か月くらいの乳幼児から、小学校低学年のお子さまのご利用を想定しております。 小さなお子様には、歌やリズムでの学習や、保護者様との絵本読み聞かせを中心に英語に親しんで頂き、端末をご自身で操作できるお子さまにはメインストーリーの理解や、 Speakingでの学習、 Live トークイベントの参加など幅広い形態での学習に活用できます。

  • どのような学習カリキュラムですか?

    12のエピソードを1シーズンとし、各シーズンごとに少しずつ難易度がアップしていきます。 各エピソードは、あいさつをはじめ、物の名前や動作、数や形といった概念などをテーマに構成され、英語を母語とする子どもの言語習得プロセスに沿っているため、自然に英語を習得していくことができます。

  • どのような映像コンテンツがありますか?

    Liz&Telly のメインストーリーを軸に、ストーリー内で出てきた内容をベースに、リズムに合わせたチャンツでの単語・フレーズ学習、フォニックスコーナー、実写映像のほか、歌や知育映像 など、従来の英語教材でも効果の大きかった要素を全て凝縮しております。 アプリから無料でエピソード1を視聴できるので、ぜひこの機会にお試しください。

  • おもちゃは付属していますか?

    知育玩具は非常に高コストになってしまうことに加え、効果としては最初だけですぐに飽きら れてしまい、また子どもだけでは使いこなせていないのが実情です。
    おもちゃに関しましては、それぞれのお子さまに合ったおもちゃを、それぞれのご家庭でご用 意して頂く方が圧倒的にリーズナブルとなると考えているため、本サービスではおもちゃをセットにはせず、その分ご家庭のご負担にならないような料金設定とさせて頂いております。
    ( 年間メンバーシップご契約のお客様には Liz&Telly のぬいぐるみをプレゼントしております)

  • どのレベルの英語力までカバーしていますか?

    単語やフレーズをまねて話すことから、簡単な応答、自分の意思表示、シチュエーションに合わ せた会話、までの4段階が身につくよう設計されており、最終的には海外の子ども向け映画やアニメ番組を、普通に楽しめるレベルになることを目標に開発されております。
    また、英検などは4 級程度の中学生レベルの文法の習得も想定しておりますが、英検や受験英 語を直接的に学ぶというよりは、 Learning Arts ENGLISH を学習した結果、英検や受験英語が簡単になり、将来学ぶべき科目が一つ減る、という効果を目指しております。

  • 学習内容が難しくないか不安です

    我々大人は、子どもに何か与えるとき、ついつい子どものレベルに合わせたものを提供しがちです。
    しかし、実はどの子どももある意味天才で、興味さえあれば、この複雑な日本語はもちろん、日常のあらゆることを理解し吸収することができるのです。
    重要なことは「難しいかどうか」ではなく、「子どもが興味を持ってくれそうか」の視点でぜひご検討ください。

  • 大きな画面のテレビで見せたいです

    本サービスはDVD 販売ではないので、スマホやタブレットでの利用を想定しておりますが、ご 自宅の大きなテレビで視聴させたい場合は、画面のミラーリングをお勧めしております。

    • ・AppleTV(おもに iPhone 用)
    • ・Chromecast fireTV (おもに Android 用)

    これらの機器をご自宅のTVに接続することで、スマホの画面などを簡単にTV画面に映し出すことが可能です。

  • 兄弟姉妹で利用させたいです

    本サービスは、同一世帯のお子さまについては、何人でも同一料金にて制限なくご利用頂くことができます。

  • 複数端末で利用できますか?

    複数端末でのご利用は可能となっておりますが、登録可能な利用端末は3台までとなってお ります。
    機種変更などで4台目を登録する場合は、WEBのマイページにて、一度登録端末をリセットして頂き、再度必要な端末にアプリダウンロード・再ログインの上ご利用ください。

  • 通信環境がない場所でも利用できますか?

    本サービスは、必要なコンテンツを事前にダウンロードしておくことで、通信環境がない場所 でも利用可能です。 但し最低でも48 時間ごとに更新チェックが必要となるため、普段はご自宅のWi-Fi環境でご利用頂き、一時的な外出時には通信環境がなくても利用することができます。 また保存した動画は、いつでもお客様の任意で削除することができますので、必要な動画のみを保存しておくなど、スマホ端末の容量を節約することができます。

  • 受験には役立ちますか?

    Learning Arts ENGLISHは直接的には受験英語を目標としておりません。 しかしながら、本教材をマスターできれば自然と英語コンテンツに触れる機会が多くなり、また表現なども映画などから学習できるようになるため、結果として受験英語や英検などに関しては、多くの勉強を必要としない非常に簡単なものになるものと考えております。

  • テストFAQです

    テストな内容

About us
制作チーム

実際の子育ての中から生まれた
「Learning Arts ENGLISH」

  • 代表取締役 小島 圭介

    ck educations株式会社代表取締役 小島 圭介

    ITシステム開発からゲームやVR等の開発を手掛けるソリッドスフィア社を創業し、のちに事業譲渡。
    自らの20年以上に及ぶ子育ての経験から、現在の日本の教育課題に強く関心を抱き、ck educationsを設立。「Learning Arts ENGLISH」を開発する。
    塾講師や家庭教師の経験もある、数学好きの4児の父。

  • 小島 ちひろ先生

    Learning Arts ENGLISH 教材制作/監修小島 ちひろ先生

    上智大学比較文化学部(現国際教養学部)比較文化学科卒業。
    米ミシガン州にて子供時代を過ごす。
    映像字幕制作や翻訳・通訳業、英会話塾での講師経験など多彩な英語関連業務の経験を活かし「Learning Arts ENGLISH」の開発に従事。
    英検1級/TOEIC925点/TOEFL(ITP)627点を取得。2児の母。

  • Janine Alvarado先生

    Learning Arts ENGLISH 教材制作/監修Janine Alvarado先生

    米ミズーリ州出身。Shalom Bible College卒業。
    語学としての英語教員資格を米国で持ち、長年にわたる小学校の英語教師経験を持つ。
    また、英会話クラスの家庭教師経験等もあり、「英語による英語教育」という視点から「Learning Arts ENGLISH」の開発に参加。3児の母。